今までのカラーは大きく分けると
カラー剤、ヘアマニキュア、へナといった三種類。
「和漢彩染 /わかんさいせん」 は、第4のカラー剤です。
「和漢彩染」とは小麦粉とコーンスターチ(とうもろこし澱粉)を主成分に和漢植物エキス(天然保湿成分)を配合したなんだかお料理みたいで口に入れても安心な素材でできています。また和漢植物エキスには抗菌、殺菌作用、血行促進作用等があるため育毛効果もあり、頭皮を改善し、フケやかゆみを抑え、痛んだ髪を回復させる効果もあります。 「和漢彩染」は日本古来伝統染毛技法と近代科学染毛技法を融合させた髪にも頭皮にも非常に優しく安全性も高く、お客様の三大お悩み「傷む」「しみる」「臭う」を可能な限り最大限解消する目的で開発されたヘアカラーシステムです。
「和漢彩染」は白髪もしっかり染めることができ、色も豊富で明るくすることも可能です。
「和漢彩染」はトリートメントでカラーする感じです。
「和漢彩染」はお湯で溶くので暖かい感触、冷たくありません。
「和漢彩染」は水・和漢植物・自然食品・染料等の融合素材で完成し自然派指向のオリジナル染色技法です。
「和漢彩染」は必要最小限の12種類の和漢彩染パウダーで無限大のオリジナル色相(色調・色味)を実現しました。
「和漢彩染」はジアミンが一般のカラー剤に比べかなり軽減されています。
※、ジアミンとは、「パラフェニレンジアミン」。カラー剤に含まれアレルギーを起こす原因となる物質。
ヘナは髪の毛や地肌にやさしいのですが湿度等で「色味が安定しない」、「暗い」、「オレンジっぽい」、「使用し続けると髪の毛が硬くなったりパーマがかからなくなる」等の欠点がある為「和漢彩染」はヘナの欠点を改善、研究開発された商品です。
アレルギーのお話 (ここ大事です。)
カラー剤 (ヘアーマニュキュア、100%天然ヘナ等を除く) に含まれるジアミンは花粉症と同じく体内に蓄積され、その人のジアミン容量がいっぱいになると「ジアミンアレルギー」を起こし、いったん「ジアミンアレルギー」を起こすとジアミンが入っているカラー剤では染められなくなります。人それぞれ体内のジアミン容量が違うため、カラー剤で染め続けてもアレルギー反応が出ない方もいらっしゃいますのであまり過敏にならなくても良いのですが「毎月染められている方」は一応知っておかれると良いと思います。しかしながらこの「ジアミンアレルギー」5年後、10年後を考えた場合、花粉症と同じく少しづつ増加すると思われます。
「和漢彩染」は一般のカラー剤に比べ、ジアミンの量がかなり軽減されていますので「毎月染められている方」や「髪の健康を気にされている方」は、この「和漢彩染」をおすすめいたします。実際クラシックスでも50%のお客様が通常のカラーからこの「和漢彩染」に変更されました。
「和漢彩染」は通常のカラー料金より少々お値段が高くなっております。理由は通常カラー剤等に入っている界面活性剤と増粘剤の代わりに、界面活性剤には小麦粉、増粘剤にはコーンスターチを使用し可能な限り天然にこだわっているからです。「和漢彩染」は純度の高い和漢植物エキス配合のパウダーなので、製造過程に湿度の変化が一定ではない日本では製造に適してなく湿度が安定している韓国に工場ラインを敷き製造しております。
料金 ¥ 9,350 〜
シャンプー・スタイリング込み カットはプラス ¥ 3,300
ロング料金プラス ¥ 1,100 〜 ¥ 2,200
当店の価格は全て税込み表示となっています。